このやる気のなさがすごい! 2009年度版

ぼちぼちこのミスの季節ですね。おはようございます。このミスは95年度版から買ってあります。ミス検にこのミスと週刊文春のランキングで同時に1位を獲得した作品を選べ、ってのがあって確かに色々記憶を辿りながら答えられるのでいい問題ではあると思うのですがいかんせん文春のランキングはチェックしていないので結局正解にたどり着けない今日この頃です。そうか葉桜は文春だけ2位でしたね、文春で出てるのに。
調べ物のついでに『本格ミステリ・ベスト10』の過去のランキングも見てたら『人狼城の恐怖』が1位だったりしました。昔のランキングの方がなんというかいい加減で見ていて楽しいですね。


さて、そのミス検ですが、少しずつやってはいます。いや木曜と金曜合わせて12クレとかなのでもうちょっとやらないと記録を伸ばすのは難しそうなのですが、3位だけど上がゆやゆよんさんとレキさんならまあいいか、とか思っているうちに6位になって5000も超えられてしまっているのでさすがにそろそろ回数やらないとダメかな、なんて。基本的にほとんどの問題は取れるはずなのですがやっぱり芸能が不安ですね。コナンの劇場版は気合で全部覚えました。神宮寺は見かけた8つぶんは覚えた、はず。アニゲに新問がないのはかなり助かっています。


それでもまだまだ未見の問題はありまして。まあお陰でやる気が出るから歓迎なんですけど。芸能は歓迎できないんですけど。
昨日は三津田信三の線結びとか引いてびっくりしました。わかってるなあ。


確かに作家ごとに優遇されている人と冷遇されている人が明らかですね。自分の場合問題製作者と非常に趣味が合うらしくほとんど不満はないのですが、言われてみると恩田陸とか少ないですよね。殊能も確かに。問題製作者好きそうなんだけどなー。
高田崇史は全く読んでないので分かりません><
法月順当てを水曜にようやく引けたのですが間違えました。先生ごめんなさいw 確認したので忘れないようにここに書いておきたいと思います。


法月綸太郎*1長編リスト
法月綸太郎(本名山田純也*2に始まる「新本格」系の代表的な作家です。ちなみにペンネームは昭和初期の作家・小栗虫太郎*3の作品に登場する探偵、法水麟太郎*4に由来しており、法水ものの代表作が日本の推理小説史において「三大奇書」ないし「四大奇書*5の一作に数えられる『黒死館殺人事件*6です。
多くの作品には、アメリカの本格推理作家・エラリー・クイーン*7に倣って作者と同名の探偵*8が登場。エラリー・クイーンアメリカミステリ黄金期を代表する作家で……と書くとさすがに際限がないのでこの辺で。
これまで発表された長編は以下の通りです。


密閉教室(1988)
雪密室(89,4)
誰彼(89,10)
頼子のために(90)
一の悲劇(91)
ふたたび赤い悪夢(92)
二の悲劇(94)
生首に聞いてみろ(04)



全部あわせても8個しかないのに絶望した!




とまあごく一部の方しか興味のなさそうな話題はこの辺にして。前日予選についての情報が上がりました。しるふさんには頭が上がらないお。
「主催者推薦による招待選手」ってのは別に友達とかを優先する、という話ではありません。詳しく説明したいところですが、ここでやるとまたえらいことになるのでもうしばらくお待ち下さい。




全国大会ですが、今回もあまりやりこむことはないかと思います。理由は簡単、単にお金が無いからです。『お金がないっ』、です(違う)。
全然無いわけではないので落ちるまではやるかも知れません。まあ気分にまかせて。



何でお金が無いのか、ということですが、問題整理用にノートパソコンを1台買おうと思いまして。久しぶりに秋葉の中古店とか回ってみたら2年くらい見ないうちにえらく安くなっていてこれなら買ってもいいのではないかな、と。色々検討した結果、結局新品のEeePCを買うことに。月曜に届きます。
写真を撮りまくって問題整理をしないのは自分の昔からの習性ですが、このままではあまりに進歩が無いので外堀から埋めてみることにしました。これだけ身銭を切ればやってくれるに違いない。本当に問題整理専用機にするつもりです。余計なソフトを入れませんように。



そんなこんなでお金が無いのですがとりあえず今日は国分寺へ。コンセプトは自爆上等で。今週ほとんどトナメに触れていない以上、信頼できる形式がひとつもない(前からですけど)ので、こうなれば全然出来ない形式を出してみるのもありかな、と。結局いつもどおりの選択になっている気もしますが。

明日はソラリスで。たまには勝ちたいけど無理だろうなー。


いい加減にレスを何とかしようと思っているほむらでした。また次回。

*1:連想、スロット

*2:連想)))は1988年に『密閉教室』でデビューしたミステリ作家で、綾辻行人((四文字

*3:スロット

*4:スロット

*5:線結び

*6:タイピング

*7:頻出

*8:四択